【一人親方】建設キャリアアップシステム(技能者登録)の必要書類とは?
一人親方の場合の、建設キャリアアップシステムの必要書類についての技能者登録編です。
一人親方 建設キャリアアップシステムの必要書類とは(技能者登録)
一人親方の「技能者登録」における必要書類は以下のとおりです。
- 本人確認書類(インターネット申請は運転免許証など顔写真付きのもの)
- キャリアアップカード用写真
- 保有資格証明書類(学歴・資格・社会保険等証明書類)
本人確認書類
人確認ために、氏名、顔写真、現在の住所と生年月日を確認できるものが必要です。マイナンバーカードの表面、または運転免許証があれば一点で提出可能。パスポートを顔写真付き証明書として提出する場合は、他に以下のような現住所が記載されている本人確認書類が必要です。
- 住民票の写し
- 健康保険証
- 年金手帳
- ねんきん定期便
- 印鑑登録証明書
社会保険等の加入証明書類
各種社会保険(健康保険、国民年金、特別労災)の加入証明書です。
健康保険
健康保険は、多くの方が、国民健康保険だと思います。その保険証の写しです。
年金
年金は、通常国民年金だと思います。以下いずれかの提出が必要となります。
ねんきん定期便
領収済通知書
年金手帳
労災保険
労災保険は、以下、いずれかの提出が必要です。
- 労災保険 特別加入証
- 労災保険 特別加入証明書
- 労災保険 特別加入申請書
(なお、雇用保険は一人親方の場合、加入できません。)
資格、免許等の証明書
それぞれ保有している資格等の証明書類の写しが必要となります。
資格、免許には以下のようなものがあります。
- 登録基幹技能者証明書
- 免許証
- 資格証
- 合格証
- 技能講習修了証
- 特別教育修了証
- 安全衛生教育修了証
- 研修受講証明書
- 表彰証明書
レベル判定にも使われますので、持っている資格や免許はできる限り登録しておくとよいです。
キャリアアップカード用写真
登録完了後に発行されるキャリアアップカードの顔写真に使用されます。ちなみに、次回更新時(原則10年更新)まで顔写真の変更は出来ませんのでご注意ください